2023年6月1日(木)
晴れ。雨予報が晴れに変わった。風がつよい。
朝 ごはん、茄子と茗荷のぬか漬け、長ねぎの味噌汁。
疲労が抜けないので、午前中はすべてをあきらめ、休むことにした。風のビューっという音が部屋中に鳴り響いている。隣の部屋で仕事をしていた夫に「何の音?」と聞かれる。風です。
洗面台を掃除して、洗濯。干したタオルやハンカチなどが、風にあおられて今にも飛んでいきそう。
昼 昆布とおかかのおにぎり、卵焼き、ぬか漬け。
仕事しながらマニキュアを塗る。THREEのTAKE ME HIGHRE。V6が懐かしい。ネイルはシャネル一辺倒だった。最近は、わざわざシャネルまで買いに行くこともなくなり、近場で買えるTHREEやRMKばかり。どんなときにも視界に入るシャネルのネイルを見て、シャネルに憧れ、力んでいたが日々が懐かしい。反骨芯はどこへやら。お客様からメールが来ていた。5冊だけの本屋のお客様は、皆さま「私は急いでないので、他の方を優先してください」とお優しい方ばかりで、本当に抱きしめたくなるほど感謝している。やさしい人たちに囲まれて仕事ができていて本当に恵まれている。
夕方、イライラし始める。時間が足りない。明日までに、週明けまでにやることが多すぎる。体力も落ちている。気をとり直そうと、マリアージュフレールの紅茶を淹れてゆったりしながら読書。読まなければならない本をどうにか半分まで読んだ。
夜、二人で出かける。ニトリで収納グッズやらお掃除グッズなど買う。「きみが熱心に掃除グッズを買うなんてどうしたんだろう」と夫が言う。「それはきっと私が健康になって、掃除も隅々までできるようになったからじゃない?前は生きていくのでいっぱいいっぱいでそんな余裕はなかった。私は昔から綺麗好きなのだ」と答える。帰りにマックで食べて帰る。
最近、このブログを書くのが楽しい。私は小さい頃から読書が好きだったが、日記を書くのも好きだった。InstagramやYouTubeばかりだったけれど、読書やブログのスピード感のほうが私には合っているようで、こうして毎晩一日を振り返りながら書くブログが楽しみになってきている。一日にできることは少ない。その少ないことをゆっくりと一つ一つこなし、ここに記録している。未来のことばかり考えて生き急いでいた時よりも、心地よい。明日も、朝起きたらレモン白湯を飲みながら、ほぼ日手帳の明日の頁にやることを3つくらい書いて、それをこなすのだろう。私が一日でできることは本当は一つくらいしかないのだろう。
0コメント