2023年7月13日(木)

曇り。いつもより暑さが和らいでいる。

朝 ごはん、豆腐の味噌汁、納豆、きゅうりのぬか漬け。

夫が、昨日の日記を読んで、「うん、いいね。おもしろい。やりたいことがたくさんあって楽しそうでいい」と言った。夫にやりたいことはあるのかと聞いたら、答えはなかった。昔、昔、会社員のころのこと。朝礼で3分くらい一人がスピーチするという習慣があった。そのスピーチについて、他の社員が感想みたいなことを言うのだが、私のスピーチを聞いて50代くらいの男性社員が、「いつも周りに感謝していて、自分の環境にも感謝していて、自分は恵まれているということをよくおっしゃっていて、その考えがすてきだ」と言われたことがある。なぜか、そのことがとても印象的で覚えている。夫の言葉はそれと同じくらいの嬉しかった。きっと忘れない。そういえば夫は最近のインスタも面白いと言ってくれた。どこがおもしろいのかと聞くと、「きみ風にいえば、きっとリズムがいいということになるんだと思う」と言った。

午前中、どうも疲労が抜けず低迷気味のため、仕事を諦めて読書をした。『水車小屋のネネ』をずっと読んでいる。理沙も律も母親にしばられていない。母親に求めてない。子供よりも男に走った母親を非難したりしない。親は生命を生み出しただけ。何か起きた時に親のせいにするのも違う。親は関係ない。親がたとえよくなかったとしても、自分の人生に責任持ててれば、なんとでもなる。家族以外にもたくさん自分を支えてくれる人はいる。


来月の検診の予約を入れる。予約ページを見ているだけで具合が悪くなる。私の右胸にある0.5ミリほどのそれはどうなっているのだろうか。大きくなっていないだろうか。悪いものになっていないだろうか。自分の胸を見るたびに不安になる。お風呂に入って、自分の胸を見る。見た目は何にもないのになぁと不安になる。お風呂でずっと胸のことを考えている。お風呂に入るのもしんどい。


夜 ファミレスで食べる。夫はピラフの上のハンバーグがのったもの。私はデミグラスソースのハンバーグ。

一ヵ月ぶりくらいに卵を食べた。エネルギーが満ちてきているような気がする。目の開きがよい。私の不調の原因は、数日前の葬儀だったのではないかということになった。あの日の前後、ものすごく忙しかったからそれも含めた疲労が抜けてないのではという夫の見解。いつもと違うのは、バランスの良い食事もとれていて、睡眠もたっぷりとれている。いつも不調の時はどちらも駄目になるから、私はいつもよりは自制できているのだなと感じる。

女性のための選書サービス/5冊だけの本屋

あなたのためのとっておきの5冊を選書します。